歯周病が手遅れになる前に!見逃してはいけないサインとは

歯周病はひとたび発症すると完治することがありません。

少しずつ進行して歯と歯ぐきを蝕んでいき、歯を失う大きな原因になります。

歯周病が手遅れになると自分の歯を取り戻すことができなくなるので、早めにサインに気づくことが大切です。

見逃してはいけないサインは、まず歯ぐきからの出血です。

ほかにも歯ぐきが赤くなる、腫れるなどのサインにも注意してください。

歯周病が進行すると歯が長く見えるようになります。

以前より歯が細長くなったと感じたら、歯周病が進行していると考えられるでしょう。

さらに進行すると歯がグラグラして不安定になり、こうなると相当に進行しています。

歯周病が手遅れにならないように、口腔内の変化に敏感になっておきましょう。

関連記事

  1. 奥歯は歯周病になりやすい?注意したい磨き残しポイント

  2. 歯周病で顔が腫れることもある?見逃してはいけない体のサイン

  3. 歯周病対策に最適な歯ブラシは?選び方と正しい使い方を紹介

  4. 歯周病の症状は画像で見られる?気になる症状をセルフチェック

  5. 歯周病治療は痛いの?実際の処置と痛みの感じ方を紹介

  6. 歯周病の原因は何?日常生活で見落としがちな習慣とは